このページでは、沢渡(さわんど)地区市営駐車場の混雑状況、その他ご来訪の皆様にお役に立てる情報発信を目指しています。
☆お知らせ
1、県道上高地公園線は、令和5年4月17日冬期閉鎖解除となりました。
2、☆アルピコ交通様が新しいバス時刻等を発表しました。下記リンク先をご参照ください。
2023年(令和5年)アルピコ交通様乗鞍・上高地地区時刻案内←新しいページが開きます。
3、☆市営第2駐車場(足湯寄りの一部)及び足湯公園周辺でWi-Fiが使えるようになりました。下記リンク先をご参照ください。
←新しいページが開きます。
☆駐車場利用に関する重要なお知らせ(必ずご覧ください)⇩
☆沢渡(さわんど)地区市営駐車場の料金体系について
☆沢渡(さわんど)地区市営駐車場で利用できる金種について
☆沢渡(さわんど)地区市営第3駐車場の利用区分変更について
◇◇市営各駐車場のご案内◇◇
◆市営第2駐車場(足湯公園裏手)の現況←ここをクリック
“☆今シーズンから足湯よりの駐車スペースでwi-fi利用できます。←新しいページが開きます。
◆市営第3駐車場(バスターミナル・ナショナルパークゲート直近)←ここをクリック
☆市営第3駐車場宿泊利用予定の皆様へお知らせ
今シーズンから市営第3駐車場の一部は日帰り利用車専用となります。宿泊利用者用スペースが満車の場合は、日帰り利用のみ入場できます。
◆市営第4駐車場(グレンパークさわんど真向かい)の現況←ここをクリック
◇市営第1駐車場(通常は大型バス専用です・普通車臨時駐車場の場合あり)の現況
★English Page. (Another page opens)
市営第1駐車場を普通車臨時駐車場として入場開始します
沢渡(さわんど)地区市営駐車場は全て、8ナンバーのキャンピングカー・オートバイはご利用いただけません。民間各駐車場をご利用ください。(万一ご入場になり、不具合等が発生しても自己責任でご対処いただきます)
なお上高地開山期間中、ほぼ毎日早朝から確実に営業している民間駐車場は、茶嵐(ちゃあらし)駐車場となります。沢渡(さわんど)地区駐車場の中では一番上高地寄りにあります)
◇以下のブログは「kimihibi」様が発表されているものです。
さわんど地区の駐車場利用についてご利用者の立場から詳細・正確にお書きいただいた利用記です。ご本人にご連絡の、上リンクの承諾をいただいております。
☆ご覧いただくにあたって
・内容は個人の方による感想です。
・料金等については最新情報を検索してください。
・市営駐車は普通乗用車以外の、バイク・8ナンバーキャンピングカー・大型車は駐車できません。
・文中のコンビニ(セブンイレブン)は道路反対側(松本方向からみて道路右側)に移転しております。なお、松本方向からの最後のATM設置個所となります。
・駐車場管理者は車中泊をお勧めするものではありません。
・個人の善意に基づく内容です。誤記、思い違い等についてはご寛容ください。
☆ナショナルパークゲートのご案内☆

沢渡(さわんど)バスターミナル隣接の環境省施設ナショナルパークゲートでは、上高地やその周辺に向かう皆さんへ各種情報を提供しています。どうぞお立ち寄りください。
詳しくはこちらをクリック←別のウインドウが開きます。
☆ここに掲載されている情報についてのお問い合わせはページ上部右上のメニューからお願いします。
登山計画書提出についてのご案内
登山を計画している皆様へ
登山計画書を提出しましょう。→詳しい情報はこちらへ
◎最近の気温
本格的な春を迎え、高冷地の当地もだんだん温かさを感じる日が多くなってきました。日差しもだんだんと強くなり、沢渡バスターミナルに周辺に積もっていた雪はきれいに無くなりました。但し、沢渡(さわんど)地区周辺は、早朝気温がマイナスになる日もあります。路面凍結などは確認されていませんが、万一に備え安全な速度で運転してください。
さわんど温泉ホームページからおいでの方はこちらからも戻れます。
閲覧すると通信データを消費します
☆市営駐車場管理者からのお願い☆
☆毎年苦情が寄せられていますが、鍵閉じ込め・バッテリー上がりなど、当方の責めに帰さない事案への作業対応は一切いたしかねます。自己責任でのご利用を、もう一度ご確認ください。
以前は対応したのになぜなのか?ネットに対応したと書いてある。などの苦情もありますが、近年の自動車機器は大変精密・複雑になっており、間違った対応はさらなる不具合のもとになります。専門業者様へのご依頼をお願いします。
救援先等再掲
JAF 0570-00-8139 または #8139
野田レッカー様 0263-97-2119(共に24時間対応)
免責事項
内容の正確性の向上には常に最新の注意を払っておりますが、掲載された情報の正確性についての保証は致しかねます。掲載情報をご利用の際には、ご自身で必ず出典元等の情報をご確認ください。掲載情報に起因した損害等の賠償は一切致しかねます。あらかじめご了承の上ご利用ください。なお、無断転載は固くお断りします。