◇◇令和5年5月31日午前9時00分現在の市営第3駐車場の利用状況↓
画像で確認できる通り、場内には空きが十分あります。なお、状況に変化がない場合、長期間更新されない場合があります。
*満車になる可能性がほとんどない状況では、情報の更新をしないことがあります。
なお、日帰り利用者専用駐車帯に宿泊利用車が滞在を続けています。ご利用の際は利用区分をご確認いただきますようよろしくお願いします。
★お願い
第3駐車場は日帰り駐車帯に宿泊車が入り込み、日帰りの方が利用できない常況が続いています。宿泊車は日帰り駐車帯(上の段)をご利用にならないようお願いいたします。宿泊車は、上高地に一番近く、バス停とトイレが近い市営第4駐車場のご利用もおすすめしています。市営第4駐車場にはタクシー乗り場も有ります。
なお、日帰り利用者専用駐車帯に宿泊利用車が滞在を続けています。ご利用の際は利用区分をご確認いただきますようよろしくお願いします。
★お願い
第3駐車場は日帰り駐車帯に宿泊車が入り込み、日帰りの方が利用できない常況が続いています。宿泊車は日帰り駐車帯(上の段)をご利用にならないようお願いいたします。宿泊車は、上高地に一番近く、バス停とトイレが近い市営第4駐車場のご利用もおすすめしています。市営第4駐車場にはタクシー乗り場も有ります。
◎耳寄り情報
*早朝上高地に向かう宿泊利用の方は、上高地に一番近い市営第4駐車場からタクシーのご利用が早く入山できます!ご参考までに。(いつも混雑している第3駐車場に比べて、空いている率は高いです!
市営第3駐車場は長期滞在車両が多い傾向があり、駐車待ちの列が短い場合でもご入場までに長時間を要することがあります。したがって、列に並ぶよりも、他の駐車場の空きを探した方が時間短縮になることが多い状況です。
☆お知らせ☆(必ずご覧ください)
令和3年から一部区画が日帰り利用者専用となります。宿泊利用の方は早朝から満車になる可能性がありますので、バスターミナルからほど近く収容力のある市営第2駐車場をご利用ください。
※第2駐車場の一部及び足湯公園周辺は無料Wi-Fi(フリースポット)がご利用いただけます。
こちらをクリックしてください。⇒フリースポット案内
なお、上高地に一番近い市営駐車場は、グレンパークさわんど向かいにある市営第4駐車場です。登山の方で早朝出発の場合、第4駐車場入口のタクシー乗り場に待機しているタクシーで、上高地に向かうのが一番早く到着できる方法となります。